堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月9日

ジョウビタキ♀

分類
鳥類
発見者コメント

どうやら、縄張りが確定したようです。この場所に行くと偵察にやってきます。

この付近の発見報告

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

タマアザミ

発見日 : 2025年6月18日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アオサギ
大きなウシガエルを、何度も嘴で突きさして、息の根を止めてから飲み込みました。

発見日 : 2022年6月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

モクレン

発見日 : 2024年3月16日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

イロハモミジ

発見日 : 2023年4月23日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年7月10日

ムラサキシジミ
越冬個体のようです。

発見日 : 2022年3月16日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

イヌビユ

発見日 : 2023年7月30日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アカタテハ

発見日 : 2022年6月5日

チョウトンボ
ヒラヒラと飛ぶチョウトンボ

発見日 : 2022年7月1日

シジュウカラ
木の生えている場所の地面を歩いていた。

発見日 : 2022年4月2日

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.