堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

オオアオイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

もう11月 朝晩寒いくらいになりましたが、まだイトトンボが居ました
我が家近くの池ではイトトンボを見かけません。

この付近の発見報告

アサマイチモンジ

発見日 : 2023年10月6日

ヤマガラ

発見日 : 2022年1月4日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月6日

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

シロハラ

発見日 : 2025年1月18日

ホタルガ

発見日 : 2025年6月21日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月7日

ノコギリクワガタ

発見日 : 2024年7月13日

ニオイタチツボスミレ

発見日 : 2022年4月9日

カワセミ

発見日 : 2023年5月1日

キビタキ
求愛ポーズをしていたので写真を撮ることできてとてもうれしかったです。

発見日 : 2024年4月28日

スジクワガタ

発見日 : 2023年7月6日

カワセミ

発見日 : 2025年1月11日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年8月4日

ヒメカンスゲ
「葉は堅くて細長く、巾は2-4mm」本種は、2mm程でした。

発見日 : 2025年3月24日

アカハネムシ

発見日 : 2023年4月20日

ウスチャコガネ...

発見日 : 2024年4月5日

セスジスズメ

発見日 : 2024年9月15日

シマヘビ

発見日 : 2024年8月7日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

ヤマトルリジガバチ

発見日 : 2025年7月11日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2025年6月21日

ヤツボシハナカミキリ

発見日 : 2025年6月7日

メアゼテンツキ
池の脇で満水時には水没する場所に生えていました。 アゼテンツキかメアゼテ...

発見日 : 2023年10月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年8月17日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2024年9月15日

ホソバアキノノゲシ

発見日 : 2023年10月21日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月22日

アサマイチモンジ
イチモンジチョウかと思いましたが、白斑があったので アサマイチモンジでし...

発見日 : 2023年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.