堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

ヤマトシジミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

どこにでもいるシジミチョウだけど、よく見るとこんなに美しい

この付近の発見報告

アオサギ

発見日 : 2024年2月22日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

スイレン

発見日 : 2022年5月16日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年7月3日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月1日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

マエアカスカシ...

発見日 : 2023年3月24日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

スイレン

発見日 : 2025年7月9日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

チョウトンボ

発見日 : 2024年8月23日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年6月19日

モズ

発見日 : 2023年2月13日

ハス

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

山茱萸(サンシ...

発見日 : 2022年3月9日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.