堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月8日

メジロ

分類
鳥類
発見者コメント

真っ赤に熟したニシキギ(錦木)の実を食べにやってきたメジロ

この付近の発見報告

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

エナガ
シジュウカラ、メジロとの混群でした。

発見日 : 2021年12月16日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ヒメヒオウギスイセン

発見日 : 2025年7月14日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

キタキチョウ

発見日 : 2024年10月15日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

オオバン

発見日 : 2024年11月11日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

カワウ
濠の中を泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

ニワゼキショウ

発見日 : 2024年4月23日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

オオバン

発見日 : 2025年2月9日

ハナナス

発見日 : 2024年11月8日

キビタキ
公園からの帰り道にきれいな雄に出会えました。

発見日 : 2023年10月16日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

サトユミアシゴ...
梅の木に止まっていました

発見日 : 2024年9月30日

ヨツボシケシキスイ

発見日 : 2022年5月31日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.