堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月29日

コモンツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

コゲラ

発見日 : 2024年5月4日

ハリエンジュ?

発見日 : 2024年10月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年7月10日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2025年3月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

コゲラ
イタスケ古墳の大木 枯れ枝の室にいました。ジイジイ鳴いてました。

発見日 : 2024年5月25日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

ジョウビタキ メス
鳥観察の知り合いから到着していると以前に聞いていましたが ようやく撮影で...

発見日 : 2021年11月1日

シロカネグモ属の1種

発見日 : 2024年4月28日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アオサギ
御廟山古墳の中に営巣してます。

発見日 : 2024年4月29日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

マダラバッタ

発見日 : 2023年9月26日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

シジュウカラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

オオバン

発見日 : 2025年1月1日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.