堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月29日

コモンツチバチ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月28日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ショウジョウトンボ
仁徳天皇陵外側にある排水エリアに 堺で見かける赤とんぼ、ショウジョウトン...

発見日 : 2023年9月21日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ホシミスジ

発見日 : 2024年5月22日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年2月15日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

アオサギ

発見日 : 2023年9月10日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヒドリガモ

発見日 : 2025年2月9日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年1月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

シロハラ

発見日 : 2025年1月8日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年6月16日

タマアザミ

発見日 : 2024年5月25日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

アリウム・トリ...

発見日 : 2024年4月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年1月18日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

アオサギ

発見日 : 2023年11月19日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

キタテハ
ネモフィラの蜜を吸引しています。

発見日 : 2025年3月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.