堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月31日

ジョウビタキ オス

分類
鳥類
発見者コメント

ジョウビタキのオスは大仙公園周辺で最近4羽ほど見かけます
この個体は尾っぽがありません(すごく短いのかも)
他の画像でも羽の方が長いので何か不自然で可愛そうです。

この付近の発見報告

カルガモ
繁殖の時期ではないと思うのですが。

発見日 : 2022年9月24日

アオサギ
初夏からこのあたりでよく見かけます。

発見日 : 2024年9月30日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ホタルガ

発見日 : 2022年6月3日

シロヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

リスアカネ
暗い場所に止まっていました。

発見日 : 2022年7月17日

リンゴケンモン

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ツクツクボウシ
緑化センターでは数か所で鳴き始めました。

発見日 : 2022年8月7日

センニチコウ

発見日 : 2024年11月20日

カイザイク

発見日 : 2024年11月8日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

ウスイロササキリ

発見日 : 2023年9月5日

カワラヒワ
日本庭園のせせらぎに、水を飲みに降りてきました。

発見日 : 2023年1月5日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

メジロ
大仙緑道の枇杷の花の蜜を吸いに来たメジロ

発見日 : 2024年1月12日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

ベニトンボ

発見日 : 2024年9月22日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.