堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年11月1日

アオジ

分類
鳥類
発見者コメント

冬鳥のアオジがやってきました
これからたくさん見られると良いですね。

この付近の発見報告

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

キマユムシクイ
葭原の中からウグイスの声が聞こえたので観察していたところ、ムシクイの姿も見...

発見日 : 2022年10月27日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

マツバウンラン

発見日 : 2025年4月21日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年10月2日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2021年10月24日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

カノコガ

発見日 : 2023年6月28日

ショカツサイ

発見日 : 2024年4月20日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

モノサシトンボ
大量に発生していました。 10頭以上が飛び交ったり、交尾したりしていました。

発見日 : 2023年5月9日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

マガモ

発見日 : 2022年12月12日

ルリタテハ
樹液に止まっていました

発見日 : 2022年6月13日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モンシロチョウ

発見日 : 2023年7月8日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.