堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月25日

コゲラ オス

分類
鳥類
発見者コメント

コゲラが鳴いていたので撮ってみました
画像を拡大すると耳の後ろに赤い羽が
オスのコゲラにある特徴です。
「あかい秋」

この付近の発見報告

クマゼミ

発見日 : 2024年7月28日

メジロ
大仙緑道の山茶花メジロ

発見日 : 2024年2月8日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月22日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

ハシビロガモ
「いきものクエスト」カモの仲間

発見日 : 2023年1月21日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年10月6日

クチベニマイマイ

発見日 : 2025年9月14日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ムラサキシジミ
この蝶が翅を広げると、思わず息を飲みます。

発見日 : 2021年12月9日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ヒメヒオウギ

発見日 : 2025年6月13日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年3月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

クワ

発見日 : 2024年5月16日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

モノサシトンボ
影の存在感が面白い。

発見日 : 2022年5月7日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.