堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月25日

コゲラ オス

分類
鳥類
発見者コメント

コゲラが鳴いていたので撮ってみました
画像を拡大すると耳の後ろに赤い羽が
オスのコゲラにある特徴です。
「あかい秋」

この付近の発見報告

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

カルガモ
朝早く大仙公園を散歩していて写真を撮りました。 黒いカモが珍しいと思い慌...

発見日 : 2023年12月6日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2022年5月8日

ハシビロガモ
履中天皇陵飲み過ぎ濠は川鵜避け対策で鴛鴦は去り、ハシビロガモ天国に。

発見日 : 2024年3月8日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月11日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

カキバトモエ

発見日 : 2024年8月3日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ヨツモンカメノ...

発見日 : 2024年10月15日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

アメリカジガバチ

発見日 : 2023年6月8日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月12日

クロアゲハ
白いヒガンバナにクロアゲハがやって来ました

発見日 : 2023年9月27日

ツバメシジミ
古墳の堀に、水を飲みに来たようです。

発見日 : 2022年9月30日

ヒレンジャク
キレンジャクを見つけて暫くすると いつの間にかすべてがヒレンジャクに入れ...

発見日 : 2023年3月8日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月19日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年5月6日

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.