堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月31日

アサギマダラ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

緑化センター内にアサギマダラを呼ぶためにフジバカマが植えてあります
しかし今回は園内にたくさん開花しているツワブキの花に飛んで来ました

この付近の発見報告

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

スミレ

発見日 : 2025年3月22日

ゴマダラチョウ
木の近くに飛んできました

発見日 : 2022年8月1日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

イカル
二年ぶりの出会いです。

発見日 : 2022年2月4日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

カワラヒワ

発見日 : 2025年1月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

クロイトトンボ♀

発見日 : 2022年5月10日

ハシビロガモ
履中天皇陵の濠のハシビロガモ

発見日 : 2022年11月17日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

セスジスズメ

発見日 : 2025年10月10日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

カイツブリ
水上を走る姿が可愛いです。

発見日 : 2023年1月21日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ナガコガネグモ

発見日 : 2025年9月27日

カワラヒワ

発見日 : 2022年2月6日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.