堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2015年5月9日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2022年4月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

キンクロハジロ
履中天皇陵の濠にキンクロハジロ

発見日 : 2022年12月10日

カワセミ

発見日 : 2024年9月27日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

メジロ
大仙公園梅園近くで賑やか

発見日 : 2024年1月29日

シロハラ

発見日 : 2022年2月20日

ウワミズザクラ

発見日 : 2024年4月20日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

クワハムシ

発見日 : 2024年4月23日

キタキチョウ

発見日 : 2023年9月26日

ムラサキシジミ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの 照葉樹の葉の上でバスキングすること...

発見日 : 2022年12月9日

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

オオスカシバ

発見日 : 2023年5月4日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

ビロウドツリアブ

発見日 : 2023年4月6日

ルリシジミ

発見日 : 2024年10月15日

四十雀(シジュ...
大仙公園に沢山いる四十雀、綺麗な鳥ですね。鳴き声が多種で面白い。

発見日 : 2022年12月9日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

オオスカシバ
バーベナボナリエンシスの蜜を吸引していました。

発見日 : 2022年6月9日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

シジュウカラ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.