堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月23日

オオムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

公園内、数ヶ所で飛び回っています。
鳴いてくれないので断定しにくいのですが
時期的に判断しました。

この付近の発見報告

モノサシトンボ

発見日 : 2024年7月28日

クチバスズメ
大賀ハスの裏側に止まっていました

発見日 : 2025年6月25日

キャットミント

発見日 : 2024年4月29日

モンシロチョウ
ランタナの花の上を飛び交っていました。

発見日 : 2024年6月1日

クワイ

発見日 : 2022年6月22日

コガモ
今年もいたすけ古墳にコガモが到来しました。

発見日 : 2024年11月5日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠にカンムリカイツブリがやってきました

発見日 : 2022年11月15日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年5月18日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月13日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

ボタン
大仙公園日本庭園の牡丹が見ごろ

発見日 : 2025年4月20日

オオキンケイギク

発見日 : 2025年5月10日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

ギンヤンマ
ギンヤンマがシオカラトンボを追いかけていました

発見日 : 2022年4月25日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カイツブリ
雛にトンボを与えるカイツブリの母

発見日 : 2022年7月11日

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

ホシハジロ
履中天皇陵の濠にはホシハジロが沢山います

発見日 : 2022年12月3日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ホソアシナガバエ

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

イシミカワ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.