堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月23日

オオムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

公園内、数ヶ所で飛び回っています。
鳴いてくれないので断定しにくいのですが
時期的に判断しました。

この付近の発見報告

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

チョウトンボ
たった今、羽化したばかりのような気がします。翅が乾ききっていなくて、透明感...

発見日 : 2024年5月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年8月13日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ムラサキシジミ

発見日 : 2021年12月3日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スズメ 幼鳥
まだ自由に動けないのか自転車の前に飛び出しました もう少しでぶつかる所何...

発見日 : 2022年5月1日

キビタキ

発見日 : 2022年10月11日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月5日

テングチョウ
四月なみの陽気に誘われて出てきたようです。

発見日 : 2023年3月1日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月21日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

ハナツルソウ

発見日 : 2024年4月17日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

オオバコ
今やヘラオオバコに席巻されてますが、賑町オオバコ公園には在来種のオオバコが。

発見日 : 2024年5月6日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.