堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月23日

オオムシクイ

分類
鳥類
発見者コメント

公園内、数ヶ所で飛び回っています。
鳴いてくれないので断定しにくいのですが
時期的に判断しました。

この付近の発見報告

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

フチベニベンケ...
大仙緑道に何本か地植えされてますね。

発見日 : 2024年3月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ニホンヤモリ
防虫ネットにへばりついていました 前足の指が4本? 5本のはずですが分かり...

発見日 : 2022年6月14日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

アオサギ

発見日 : 2023年11月9日

ツトガ

発見日 : 2022年9月3日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

コシアキトンボ

発見日 : 2022年6月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2025年9月11日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

ヘクソカズラ

発見日 : 2024年9月4日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

クマゼミ

発見日 : 2024年8月25日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

ツバメシジミ

発見日 : 2023年6月8日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

キムネクマバチ
大仙緑道の桜にクマンバチが

発見日 : 2024年4月8日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

イヌビワハマキモドキ

発見日 : 2025年7月16日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

メジロ

発見日 : 2025年4月5日

オオスカシバ

発見日 : 2025年10月17日

カルガモ

発見日 : 2024年4月28日

カンザキアヤメ

発見日 : 2025年1月12日

シオカラトンボ
モンシロチョウを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.