堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ(メス)
冬にやって来る綺麗な鳥 カチカチ と独特の鳴き声でアンテナなど見渡せる場所...

発見日 : 2022年11月25日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

アオジ

発見日 : 2025年2月25日

シロバナマンジ...

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
地面を掘り返して、何か食べているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

アメンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

ヒヨドリ

発見日 : 2024年1月27日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年10月6日

カワラヒワ
アキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月4日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

ベニシジミ

発見日 : 2024年10月6日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

シベリアイタチ
足元で何かがゴソゴソしていました 顔を出したのはイタチ 可愛い顔ですね ...

発見日 : 2022年10月13日

カワセミ

発見日 : 2025年2月12日

コゲラ
イモムシを口いっぱいにしながらも、まだ探している様子です。お腹をすかせたヒ...

発見日 : 2023年5月23日

ダンダラテントウ

発見日 : 2023年6月8日

ウンモンクチバ

発見日 : 2023年10月21日

トビズムカデ
ヤモリ?を捕食してました。

発見日 : 2018年8月9日

ミコアイサ(メス)
濠の中を、集団で泳いでいた。

発見日 : 2021年12月15日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.