堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

クロマダラソテ...

発見日 : 2025年10月17日

シダレヤナギ
ヤナギの花 初めて見ました  ふわふわと小さい綿状のものが飛んでいました。

発見日 : 2024年4月20日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月18日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2023年4月4日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

タマアザミ
毎年綺麗な花を咲かせます

発見日 : 2023年6月28日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年4月6日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年9月5日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年9月27日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

シロハラ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年1月20日

ミコアイサ
壕の中をぐるっと回りながら餌取りしている様子でした。 何組かの集団がその...

発見日 : 2024年1月13日

ツクツクボウシ

発見日 : 2023年9月2日

ノボロギク

発見日 : 2024年2月21日

シマアシブトハナアブ

発見日 : 2024年4月18日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

キアゲハ

発見日 : 2024年9月4日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月10日

スズランスイセ...

発見日 : 2024年3月8日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.