堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ツマグロヒョウモン(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハナズオウ

発見日 : 2025年4月5日

アオサギ

発見日 : 2024年2月3日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

ムラサキカタバミ

発見日 : 2024年4月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月15日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

エナガ

発見日 : 2023年11月19日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ツグミ
毎年ツグミがいる大阪女子府大跡にツグミが戻ってきました

発見日 : 2023年1月17日

キマダラカメムシ

発見日 : 2022年4月22日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

アオバト
開園すぐに入りました 水の流れていない川にアオバトが降りてきました 撮影...

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

ヤガ科の一種
草むらを歩いていたら蛾が飛び出して石碑に止まりました 名前を調べましたが...

発見日 : 2023年6月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

キアゲハ

発見日 : 2023年7月11日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年5月10日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ミコアイサ
12月初旬のミコアイサ

発見日 : 2022年12月5日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年9月26日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.