堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ツマグロヒョウモン(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ムクゲコノハ

発見日 : 2024年8月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年5月21日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月20日

ヤマガラ
拾ってきた木の実を、木肌の溝に隠そうとしているようでした。

発見日 : 2024年12月10日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

コガネグモ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年1月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

ツグミ
大仙公園のツグミはのんびり。

発見日 : 2024年4月15日

アカンサス

発見日 : 2025年5月21日

カワラヒワ
散歩中に撮影、はじめて見ました^ ^ しっかりとした嘴が印象的な鳥です❗️

発見日 : 2021年12月21日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ジョウビタキ(雌)

発見日 : 2022年2月7日

ゲットウ

発見日 : 2025年7月9日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年9月26日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

カワラヒワ
モミジバフウの木に群れていました。

発見日 : 2022年12月3日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.