堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ツマグロヒョウモン(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2024年4月2日

スミレ
満開のシダレザクラの喧騒をよそに、人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年3月30日

ギンヤンマ
羽化したてのようで、翅が輝いていました。

発見日 : 2024年4月4日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2022年7月2日

ネジバナ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

カワウ

発見日 : 2025年1月1日

ニシキリギリス...

発見日 : 2019年5月10日

メジロ
桜の蜜を吸うメジロ

発見日 : 2024年3月18日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

オオルリ
# 真っ黒な森をバックに、キビタキのメスを見つけたつもりでシャッターを押し...

発見日 : 2020年9月21日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年5月4日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2022年11月10日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカナデシコ

発見日 : 2024年5月21日

セイタカアワダ...
植物の幹に触ったら、手のひらが真っ赤になりびっくり冷ました よく見るとオ...

発見日 : 2023年6月5日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2024年4月23日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ビロウドツリアブ
茶色の地面とよく似た色で止まってくれず、なかなかうまく撮れませんでした ...

発見日 : 2022年4月14日

バン
御廟山古墳のバン

発見日 : 2022年12月10日

カルガモ

発見日 : 2023年12月2日

ハイイロゲンゴロウ
水面を見ていたら何か浮いてきたので撮影して見ました

発見日 : 2022年5月7日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2025年10月17日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年9月22日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.