堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

アイガモ・アヒル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
鳥類

この付近の発見報告

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

ホソヒラタアブ
菜の花の上を、ホバリングしながら飛び回っていました。

発見日 : 2023年3月11日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年7月2日

カイツブリ

発見日 : 2024年12月12日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

オオホシカメムシ

発見日 : 2023年9月2日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年12月2日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

タヌキ
仲睦まじいカップルでした。

発見日 : 2021年12月22日

モズ

発見日 : 2024年2月18日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

タイワンウチワヤンマ
いい感じにとまってくれました。

発見日 : 2023年8月7日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

テングダケとどんぐり
宝探し

発見日 : 2023年6月28日

カルガモ

発見日 : 2024年1月7日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.