堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月16日

ジョウビタキ メス

分類
鳥類
発見者コメント

今季初認のジョウビタキ メス
メスは人懐っこくて近くにやってきます
これから4月頃まで見られそうです。

この付近の発見報告

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月2日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月2日

キノコのなかま
黒いキノコが数本生えていました 知り合いが昨日は無かったと 一日で真っ...

発見日 : 2023年7月5日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ、チョウトンボ、コシアキトンボ、シオカラトンボにタイワン...

発見日 : 2024年7月9日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

チョウゲンボウ

発見日 : 2023年12月14日

アオイトトンボ

発見日 : 2024年9月1日

カワラヒワ

発見日 : 2024年2月4日

ダイサギ
池の隅でじっとしていたが、近づくと飛び立って場所を変えて餌探しを始めた。

発見日 : 2020年10月4日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年3月25日

ジョウビタキ

発見日 : 2021年11月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年10月6日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

バン

発見日 : 2023年12月2日

カワセミ

発見日 : 2021年12月3日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

ショウジョウトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年6月22日

ノビル

発見日 : 2024年4月29日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

シジュウカラ
アオムシを捕食していました。

発見日 : 2024年4月18日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

クマゼミ
二匹が近づき もしかするとカップル誕生か

発見日 : 2025年7月20日

マガモ

発見日 : 2025年1月12日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.