堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月9日

クロマダラソテツシジミ 幼虫

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

知り合いから幼虫が新芽に着いていると聞き
見に行ってきました
一本の木に数匹の幼虫が新芽を食べていました。

この付近の発見報告

ジョウビタキ
河津桜の枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年2月25日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

リスアカネ
翅の先端が茶色くて、腹部が赤くなっているので 綺麗でした。

発見日 : 2024年7月18日

モッコウバラ

発見日 : 2025年4月19日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2024年2月24日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年10月13日

コバネイナゴ
花びらを食べにきたのでしょうか。

発見日 : 2022年7月30日

アオサギ

発見日 : 2024年12月10日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2022年6月2日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

マガモ

発見日 : 2025年1月20日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

ニラ

発見日 : 2023年9月26日

ナナホシテントウ

発見日 : 2024年10月15日

ヒメカメノコテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月6日

ミコアイサ

発見日 : 2024年11月27日

キタテハ

発見日 : 2021年11月3日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月5日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ(オス)
頭が赤いトンボが止まっていました ショウジョウトンボと思って撮影したが、腹...

発見日 : 2022年8月19日

ハグロトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

メジロ

発見日 : 2024年12月23日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.