堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月10日

ヤマボウシ

分類
植物
発見者コメント

名前を聞いたことがあるのですが初めて見ました
面白そうな形をしています 触ったことはありませんが
トゲのようなものが有ります。

「あかい秋」

この付近の発見報告

ホシホウジャク
デュランタの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年9月27日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

モズ

発見日 : 2024年1月7日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

ツマジロエダシャク

発見日 : 2024年4月23日

ホシハジロ
快晴無風の小春日和、古墳のお堀で寛いでいました。

発見日 : 2022年12月28日

紅梅(コウバイ)

発見日 : 2023年2月3日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

キタテハ・ヒメ...
「いきものクエスト」越冬中のいきもの ビワの花の蜜を吸いに来たようです。

発見日 : 2022年12月8日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

アオモンイトト...
クモに捕獲されました。

発見日 : 2022年5月17日

カンムリカイツブリ
カンムリカイツブリ 大型のカイツブリ 冬に渡って来ます 時々旧堺港に現れますね

発見日 : 2022年11月22日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

メジロ
ボケの花の蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年3月24日

ツグミ

発見日 : 2025年1月1日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ツチイナゴ
「いきものクエスト」越冬中のいきもの

発見日 : 2022年12月8日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年7月11日

ムラサキシジミ
今日の夕方は曇りで普段の日に比べて暗かったです ムラサキシジミが飛んでき...

発見日 : 2023年7月26日

オオルリ若鳥
さわやかな陽気で、ウトウト「お昼寝中」でした。

発見日 : 2020年10月6日

メジロ

発見日 : 2023年2月25日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ
恋の季節です。

発見日 : 2022年4月7日

キンクロハジロ

発見日 : 2025年3月25日

スミレ
苔の上に人知れず咲いていました。

発見日 : 2022年3月30日

メジロ
薄暗い水場に、水浴びに来ました。

発見日 : 2024年10月12日

ヤマモモ

発見日 : 2022年6月22日

ワモンノメイガ

発見日 : 2023年6月8日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.