堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月10日

ヤマボウシ

分類
植物
発見者コメント

名前を聞いたことがあるのですが初めて見ました
面白そうな形をしています 触ったことはありませんが
トゲのようなものが有ります。

「あかい秋」

この付近の発見報告

オンブバッタ

発見日 : 2025年6月13日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

タイワンタケクマバチ
背中につけている黄色いものは何でしょうか。

発見日 : 2024年5月10日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ツグミ

発見日 : 2024年4月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ハシビロガモ

発見日 : 2022年1月30日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

メジロ
クロガネモチの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年2月25日

ヨコズナサシガメ

発見日 : 2022年5月8日

ヒメギス

発見日 : 2023年6月8日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年10月15日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年7月30日

メジロ

発見日 : 2025年3月21日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年5月18日

コガモ
今シーズンもコガモの第1陣が渡って来ました。 今日は9羽 まだオスメスの...

発見日 : 2022年9月29日

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月23日

ミシシッピアカ...
ビジターセンター前の大仙陵外濠に水が出る場所があり、ミシシッピアカミミガメ...

発見日 : 2025年5月21日

セイヨウキンシバイ

発見日 : 2025年5月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.