堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月4日

マユミの実

分類
植物
発見者コメント

マユミの実が赤く色づいてきました
もう少しすると割れて中に種子が見えます
種を目当てに小鳥たちが来るので楽しみです。

「あかい秋」

この付近の発見報告

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

ベニトンボ
8月初めに撮影したベニトンボ また出て来てくれました 同じ個体か分かりま...

発見日 : 2022年9月27日

コゲラ

発見日 : 2025年3月6日

アオサギ
御廟山古墳の濠でアオサギがデカい牛蛙をゲット。ギャラリーを嫌って対岸に獲物...

発見日 : 2023年12月10日

クビアカツヤカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

シロバナスイセン

発見日 : 2025年1月20日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

カイツブリ

発見日 : 2022年5月15日

タイワンウチワヤンマ
最近見かけるヤンマ、タイワンウチワヤンマが増えてる気がします。

発見日 : 2023年8月31日

コクワガタ

発見日 : 2025年7月10日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

ヨモギハムシ

発見日 : 2024年10月15日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

パイプカズラ

発見日 : 2025年7月1日

トビズムカデ
自転車で歩道を通っていたらムカデを見つけました。 踏まれると思い草むらへ移...

発見日 : 2019年5月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年11月19日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年6月2日

カブトムシ

発見日 : 2025年7月10日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年6月8日

ジョウビタキ(メス)
ここに来れば、出迎えてくれます。

発見日 : 2022年1月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2025年7月26日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年8月17日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.