堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年10月2日

ハゼノキ

分類
植物
発見者コメント

ハゼの木も少しずつ色づき始まました
コントラストが強くて遠目には
すごく綺麗に見えます。

「あかい秋」

この付近の発見報告

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

ミカドガガンボ

発見日 : 2023年10月21日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月5日

シジュウカラ

発見日 : 2024年3月17日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

ツグミ
今年はつぐみん 少ないなと思っていたら、緑化センターに団体さま

発見日 : 2024年2月13日

ミコアイサ
このまま潜って、また浮き上がってきた時には魚はなくなっていました。水中で飲...

発見日 : 2023年2月5日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

アロエ
堺にはアロエが沢山植えられてますね

発見日 : 2024年1月7日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年7月26日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

トノサマバッタ

発見日 : 2023年10月28日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年9月4日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

クロマダラソテ...

発見日 : 2023年10月21日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

ミコアイサ
今年も来てくれました これから数が増えてくると思います

発見日 : 2023年12月1日

エンマコオロギ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

メジロ

発見日 : 2025年1月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

ビンズイ
松の葉をかき分けて、虫でも探しているのでしょうか。

発見日 : 2023年12月24日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

モンクロシャチホコ
緑化センターの網戸に止まっていました グーグルレンズで検索するとモンシロ...

発見日 : 2022年8月7日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.