堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2014年11月23日

ナナホシテントウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

クモヘリカメムシ

発見日 : 2023年8月3日

ヒメアカタテハ
ヤブカラシの花で見つけました。

発見日 : 2023年9月10日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

キセキレイ

発見日 : 2024年12月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年1月1日

ヒイラギ
今の時期に甘い香りが漂うのはヒイラギのハナト枇杷の花。

発見日 : 2023年12月17日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

カンムリカイツブリ
履中天皇陵の濠は、西側は川鵜避けでテープが張り巡らされ、川面にもラインが。...

発見日 : 2024年1月22日

リスアカネ
ススキに止まっていました

発見日 : 2022年8月28日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年8月25日

タヌキ
親子4匹で朝の散歩

発見日 : 2024年6月12日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

オオバン

発見日 : 2024年1月7日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2023年8月20日

ダイサギ
小魚を百発百中で捕獲していました。

発見日 : 2023年9月15日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2022年6月19日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

アオハナムグリ
ツツジの花の上を飛び回っていました。

発見日 : 2023年4月20日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.