堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月22日

ツマグロヒョウモン(メス)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コガタノミズアブ

発見日 : 2024年5月15日

ハラビロトンボ

発見日 : 2023年7月7日

ウスイロコノマチョウ

発見日 : 2025年6月7日

アオジ

発見日 : 2025年1月13日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年10月17日

オオミヤマウズラ
花殻見つけました‼ この種については、神戸大の末次先生が、2022年に論...

発見日 : 2025年3月8日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年7月13日

ヤマガラ

発見日 : 2024年2月13日

クロコノマチョウ
初めて明るいところで見つけました。

発見日 : 2023年4月28日

モンキアゲハ

発見日 : 2024年8月22日

ヒガンバナ

発見日 : 2024年9月25日

コクワガタ
鉢ヶ峰に蛍を見に行った際に、ふれあいの森周辺で友人が発見しました。手のひら...

発見日 : 2022年6月20日

クロウリハムシ

発見日 : 2025年9月7日

シロカノシタ
奇麗なキノコですが、 あまり知られていないように思われます。

発見日 : 2022年11月19日

ベニシジミ

発見日 : 2022年4月7日

ジョウビタキ
ジョウビタキのオスがいたので写真を撮ろうとするとすぐに移動したり、とまって...

発見日 : 2024年2月17日

チャバネセセリ
吸糞中です。 長い口吻で鳥の糞からミネラルなどを吸っています。 不要な...

発見日 : 2023年9月18日

オオオナモミ

発見日 : 2024年9月25日

ダイサギ

発見日 : 2018年12月4日

ダイサギ

発見日 : 2023年10月6日

ナミアゲハ

発見日 : 2024年10月2日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2025年5月31日

アカヒメヘリカメムシ

発見日 : 2024年5月3日

シハイスミレ
今咲いたばかりの初々しさです。

発見日 : 2024年3月31日

オバボタル

発見日 : 2025年6月4日

ヒメコガネツルタケ

発見日 : 2023年6月16日

コガネムシ

発見日 : 2024年6月12日

オオアオイトトンボ

発見日 : 2024年6月25日

クビキリギス

発見日 : 2024年9月25日

メジロ

発見日 : 2024年10月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.