堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

アオメアブ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

バン
御廟山古墳の常連

発見日 : 2024年2月2日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年8月17日

オカヨシガモ
普段この濠ではあまり見かけないオカヨシガモが入っていました 2枚目画像 ...

発見日 : 2023年12月20日

ツバメシジミ

発見日 : 2022年3月30日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

アゼナルコ
御廟山古墳の水辺に生えてます。

発見日 : 2023年4月28日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

キアゲハ(前蛹)

発見日 : 2023年7月2日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

スズメ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

ヤマトシジミ

発見日 : 2021年10月21日

アオモンイトトンボ
採餌しているようです

発見日 : 2024年4月6日

ギンヤンマ
単独での産卵は初めて見ました。

発見日 : 2023年9月3日

ハシブトガラスの巣

発見日 : 2021年3月27日

アオスジアゲハ
ヤブカラシの花に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年2月12日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

オオルリ♂ 幼鳥
渡り鳥で青の羽がとてもきれいです ゆっくりしていってほしいですね。

発見日 : 2016年10月2日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

ミコアイサ
御廟山古墳にミコアイサの小さな群れが入ってました

発見日 : 2022年12月10日

クロスジギンヤンマ

発見日 : 2024年5月22日

オニノゲシ

発見日 : 2024年10月15日

タヌキ
久しぶりに御廟山古墳のタヌキさんに会えました。良く太った2匹

発見日 : 2024年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.