堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年9月8日

アオサギ

分類
鳥類
発見者コメント

アオサギが羽を乾かしています
時折変な形をすることがあり、今回は恐竜みたいに見えました

この付近の発見報告

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

リスアカネ

発見日 : 2023年9月26日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

ヒメアトスカシバ

発見日 : 2023年6月12日

ムラサキシジミ
冬眠から目覚めたようです。

発見日 : 2023年3月7日

キムネクマバチ
ホバリングで縄張り争いをしているクマバチ。鳥にも向かって行きます。

発見日 : 2024年4月15日

ベニトンボ

発見日 : 2024年7月4日

コゲラ

発見日 : 2024年2月2日

アカネ属の1種

発見日 : 2024年10月15日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月25日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年4月23日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月2日

コアオハナムグリ
コデマリの花粉を食べていました。

発見日 : 2022年4月19日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2022年6月1日

モズ

発見日 : 2025年1月20日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月3日

メジロ

発見日 : 2024年11月13日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

セスジササキリモドキ
大仙公園で見つけました!

発見日 : 2021年7月13日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

オナガササキリ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ

発見日 : 2024年5月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.