堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ホシササキリ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

アオサギ
御廟山古墳の石塔で不思議な格好をしているアオサギさん。

発見日 : 2025年7月24日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年5月18日

セダカシャチホコ
大仙公園で野鳥を探しているときに地面を高速で歩いている蛾を見つけて写真、動...

発見日 : 2025年5月20日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

ハクセキレイ

発見日 : 2024年11月5日

ヒメオドリコソウ

発見日 : 2024年3月8日

ウスカワマイマイ

発見日 : 2023年6月28日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ツバメシジミ
止まるのを辛抱強く待って撮影しています。とても美しい蝶だと思います。

発見日 : 2022年4月12日

ニジュウヤホシ...

発見日 : 2025年6月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年7月28日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年7月9日

ヤマトシジミ

発見日 : 2022年4月30日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

カワセミ
めだかゲットです。

発見日 : 2021年12月23日

ヤブサメ

発見日 : 2025年9月27日

トモンハナバチ
雨上がりでウォーキング中に見つけました。 これまでにも見かけたことがある...

発見日 : 2024年7月11日

トモンハナバチ
午前中にウォーキングの途中、デュランタの花で吸蜜しているのを見つけました。

発見日 : 2022年7月19日

イソヒヨドリ
雄が雌にアプローチ、逃げられました。

発見日 : 2024年4月29日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

ウメ

発見日 : 2023年2月9日

ウラギンシジミ
大きくて素早い動きのシジミチョウでした。

発見日 : 2022年7月17日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

アカアシオオア...

発見日 : 2023年6月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.