堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ハネナガイナゴ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ミコアイサ
今年も履中天皇陵の濠にミコアイサが飛来しました

発見日 : 2022年12月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年12月3日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

カルガモ

発見日 : 2024年2月3日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ウバタマムシ
オシドリの観察撮影をしていたメンバーの肩に3センチほどの虫を見つけました ...

発見日 : 2021年12月11日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アカエグリバ

発見日 : 2024年10月15日

アオジ
警戒心が強くてなかなか姿を見せないアオジの顔が見れました。ピントは合わず残念

発見日 : 2022年12月31日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

チョウセンカマキリ

発見日 : 2024年9月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2022年6月22日

コシアキトンボ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

テングチョウ

発見日 : 2022年3月15日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

スイレン
今年もいたすけ古墳の睡蓮が咲き始めました。

発見日 : 2024年5月6日

カイツブリ
お魚ゲット

発見日 : 2024年4月29日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

モツゴ

発見日 : 2024年5月18日

キタテハ
図鑑で見るとキタテハとシータテハはよく似ています シータテハかと思いまし...

発見日 : 2022年11月10日

マンサク科の1種
えっ、いつの間に、と思うくらい人知れず咲いていました。

発見日 : 2024年2月18日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

スズバチ

発見日 : 2024年10月15日

クロアゲハ

発見日 : 2023年9月27日

ヤグルマギク

発見日 : 2024年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.