堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ナミアゲハ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

モズ

発見日 : 2025年3月25日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月23日

アメリカミズアブ

発見日 : 2025年5月30日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月24日

ニイニイゼミ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ
お母さんが、お魚を獲ってくれました。

発見日 : 2022年6月2日

イチジクヒトリモドキ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ

発見日 : 2025年1月20日

コゲラ
カマキリの卵のようなものを食べていました。

発見日 : 2023年1月29日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

タヌキ

発見日 : 2023年3月3日

モズ

発見日 : 2024年12月2日

ブルーギル
御廟山古墳の出水口にたくさんいます

発見日 : 2024年11月11日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

オカメザクラ

発見日 : 2024年3月4日

コシアキトンボ

発見日 : 2023年6月8日

モズ

発見日 : 2024年3月16日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

アメリカピンク...
センターのブルーサルビアに綺麗な色の蛾がいます ネットで検索すると食草と...

発見日 : 2022年8月7日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

ハグロトンボ

発見日 : 2023年9月2日

ナミハナアブ

発見日 : 2023年4月28日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.