堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

トノサマバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

なんと立派なボディ・・・!

この付近の発見報告

キアゲハ

発見日 : 2023年9月26日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年11月11日

シロオビノメイガ

発見日 : 2022年10月4日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年4月23日

シロハラ

発見日 : 2023年1月8日

ムラサキシジミ
きょうは10頭ほどが飛び交っていました。 こんなに多く見るのは初めてです。

発見日 : 2022年6月12日

ベニシジミ
ユキヤナギの蜜を吸っています。

発見日 : 2022年3月30日

モズ

発見日 : 2021年12月16日

ナミアゲハ
ヤブカラシの花にアオスジアゲハやヒメアカタテハなどと共に吸蜜に来ていました。

発見日 : 2023年9月10日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年5月18日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年4月23日

オンブバッタ

発見日 : 2023年9月26日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

ダイサギ
アオサギに威嚇されて飛び立ちました。

発見日 : 2023年1月19日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

ツグミ

発見日 : 2024年2月3日

フタホシヒラタアブ

発見日 : 2022年4月1日

トビズムカデ

発見日 : 2025年7月10日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月9日

カイツブリ
蘆や蒲が刈られて、巣がまる見え

発見日 : 2024年6月12日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

ヌマガエル

発見日 : 2023年9月2日

ムシクイ属の一種

発見日 : 2022年4月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.