堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

トゲヒシバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

キマダラカメムシ

発見日 : 2023年6月24日

アオジ

発見日 : 2023年4月5日

イチモンジセセリ

発見日 : 2024年10月15日

コゲラ

発見日 : 2022年1月24日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

セアカヒラタゴミムシ

発見日 : 2024年10月16日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

ナワシログミ

発見日 : 2024年12月11日

ナミテントウ
アセビの花の上を行ったり来たりしていました。

発見日 : 2023年3月11日

ナミテントウ

発見日 : 2024年4月23日

アオサギ

発見日 : 2023年10月22日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

アリスイ
虫を探していたようです。

発見日 : 2022年1月18日

クロスジオオシ...

発見日 : 2023年6月28日

コシアキトンボ

発見日 : 2025年7月1日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年9月5日

トノサマバッタ

発見日 : 2024年10月15日

グミ科の仲間
グミの花は甘い香り

発見日 : 2024年4月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

シロバナマンテマ

発見日 : 2024年4月29日

ウシガエル
今年はウシガエルが沢山 特にオタマジャクシがウジャウジャ

発見日 : 2022年7月18日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

ヒメカメノコテントウ

発見日 : 2023年6月8日

アオジ
声はすれどもなかなか姿見せてくれないアオジ 出てきてくれました

発見日 : 2023年1月17日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年1月13日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

モンシロチョウ

発見日 : 2024年7月28日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.