堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ほんとうにたくさん、チキチキいいながら飛んでいました!

この付近の発見報告

マガリケムシヒキ

発見日 : 2024年4月20日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月22日

クビキリギス

発見日 : 2025年9月27日

フウセントウワタ

発見日 : 2024年6月1日

ワルナスビ

発見日 : 2022年6月22日

ベニゴマダラヒトリ
蝶のように飛んで花に止まりました。

発見日 : 2023年8月24日

コシアキトンボ

発見日 : 2024年5月18日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ツチカメムシ

発見日 : 2023年6月8日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月28日

アカンサス

発見日 : 2024年5月25日

ヒメリュウキンカ

発見日 : 2024年2月12日

モズ

発見日 : 2025年10月23日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ゴマダラチョウ

発見日 : 2024年8月3日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年10月14日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

オオモンクロベッコウ

発見日 : 2022年6月5日

ツワブキ

発見日 : 2024年11月19日

クチバスズメ
台風の通過したあと、小雨が降っていて廊下のコンクリート床にいました 御陵...

発見日 : 2024年9月1日

クサガメ

発見日 : 2023年11月2日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月10日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

ジョウビタキ

発見日 : 2022年2月11日

シロスジアオヨトウ

発見日 : 2023年7月30日

カワズザクラ

発見日 : 2025年3月20日

オオスズメバチ

発見日 : 2025年6月13日

ジョウビタキ

発見日 : 2025年1月13日

プラタナス (...
今の時期は新旧の実がぶら下がってますね。

発見日 : 2025年7月14日

チョウゲンボウ
カラスに追われて電柱にとまったと思ったら、羽繕いを始めた。

発見日 : 2023年12月24日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.