堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ほんとうにたくさん、チキチキいいながら飛んでいました!

この付近の発見報告

ハクセキレイ
人懐こいハクセキレイ

発見日 : 2024年2月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

アオスジアゲハ
シャリンバイの蜜を吸うアオスジアゲハ。堺には沢山の楠かあるのでアオスジアゲ...

発見日 : 2024年5月6日

アオスジアゲハ

発見日 : 2024年8月25日

クロアゲハ
古墳の濠に吸水に来ました。

発見日 : 2024年4月18日

イロハモミジ
青いもみじも綺麗ですね。

発見日 : 2022年4月16日

キタテハ

発見日 : 2022年11月11日

ホシハジロ
濠の中で、集団で浮かんでいた。

発見日 : 2021年12月15日

チョウトンボ
きょうは最高気温32℃の真夏日でした。トンボも熱中症対策のオベリスク姿勢です。

発見日 : 2022年6月23日

オオバン
飲み込まずに、つついて食べていました。

発見日 : 2023年2月5日

エゾビタキ

発見日 : 2022年9月2日

ツバメシジミ

発見日 : 2025年4月26日

サトシダレザクラ

発見日 : 2024年3月16日

カワウ

発見日 : 2024年1月13日

コウテイダリア

発見日 : 2024年11月20日

ウラナミシジミ

発見日 : 2024年10月25日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

オオカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

ヤマアジサイ

発見日 : 2024年5月20日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

シジュウカラ

発見日 : 2023年11月19日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオジ

発見日 : 2024年1月4日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.