堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

ほんとうにたくさん、チキチキいいながら飛んでいました!

この付近の発見報告

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

コゲラ
大阪府立女子大跡にコゲラが4羽賑やかにご飯探し

発見日 : 2022年3月7日

メジロ
熟して落ちたオリーブの実を夢中で食べていました。

発見日 : 2022年2月15日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

カワラバト
天気が良くて家族連れも座っている横にいました

発見日 : 2022年5月6日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年4月28日

ホシハジロ

発見日 : 2024年12月23日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

リスアカネ
今年初めてリスアカネを見ました 私が汗臭かったのか、周囲をグルグル数回旋...

発見日 : 2023年7月31日

ヒメアカホシテントウ

発見日 : 2022年6月1日

ホウジャク

発見日 : 2022年11月5日

モンキチョウ

発見日 : 2024年4月27日

カルガモ

発見日 : 2024年11月30日

カイツブリ

発見日 : 2024年1月27日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

コシアキトンボ
飛んでいたトンボが松の枝に止まりました 下から写しましたが翅の根元が黒い...

発見日 : 2023年7月26日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年4月15日

アキグミ
甘い香り。

発見日 : 2024年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年4月28日

キムネクマバチ

発見日 : 2024年5月5日

キランソウ

発見日 : 2022年3月30日

ムモントックリバチ

発見日 : 2023年6月28日

スイレン

発見日 : 2024年5月18日

クヌギカメムシ

発見日 : 2024年4月20日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月22日

カイツブリ
トンボを撮影していたら大きな声でカイツブリが鳴きました 3羽が追っかけ合...

発見日 : 2022年5月8日

クサガメ
ミシシッピアカミミガメが大半ですが、数少ないクサガメ

発見日 : 2022年8月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2023年5月18日

カワウ
普段は真っ黒川鵜 頭の白が目立ってきました。婚姻色だそうです。

発見日 : 2025年2月15日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.