堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ショウリョウバッタ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

メスはオスより5倍くらい大きい・・・!(もっとかな?!)

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年11月19日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月30日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

ベニトンボ

発見日 : 2025年9月14日

リンドウ

発見日 : 2025年11月4日

コシアキトンボ
飛び疲れて笹の枝に止まっていました。

発見日 : 2024年6月1日

ヘビキノコモドキ
雨上がりに、綺麗な状態で生えていました。

発見日 : 2022年7月17日

テッポウユリ

発見日 : 2024年5月25日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年10月12日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

シロテンハナムグリ

発見日 : 2024年9月1日

ナナホシテントウ
昆虫に詳しい先輩からアリとテントウムシは仲が良いと聞きましたが 今回はや...

発見日 : 2022年4月25日

ハシビロガモ

発見日 : 2024年12月27日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

オオバン

発見日 : 2024年9月1日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

オオスズメバチ
サザンカの蜜を吸いにきました。

発見日 : 2022年11月25日

カワラヒワ
群れでアキニレの実を食べに来ました。

発見日 : 2022年12月29日

ヘラクヌギカメムシ
水面に落ちていました

発見日 : 2022年5月8日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

モノサシトンボ

発見日 : 2022年6月2日

オーニソガラム

発見日 : 2024年6月1日

ショウジョウトンボ
正面顔を撮ってみました。

発見日 : 2024年8月16日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

カルガモ

発見日 : 2025年9月25日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

シロガネヨシ

発見日 : 2024年8月17日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.