堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

コバネイナゴ(幼虫)

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

タヌキ
今朝は一匹だけ5:30にお出まし。夏草が繁り、見つけにくくなりますね。

発見日 : 2025年7月14日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年4月23日

オカメザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ヤマモモ

発見日 : 2024年6月9日

ガマ

発見日 : 2024年5月30日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

オオバン
オオバン 冬に渡って来ます。人から餌をもらったりしますね。旧堺港にいたり、...

発見日 : 2022年11月25日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

ビンズイ
暗い松の落葉の上にいました。

発見日 : 2023年1月11日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月23日

メジロ
この花の咲くのを待ちわびていたようです。

発見日 : 2022年3月3日

マミチャジナイ
たくさんのツグミの中にいましたが直ぐに飛び去りました。アカハラのつもりでし...

発見日 : 2021年12月24日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月10日

ツマグロヒョウ...

発見日 : 2023年7月2日

タヌキ
親子で4匹

発見日 : 2024年6月12日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月21日

アカビロウドコガネ

発見日 : 2023年6月8日

ルリシジミ

発見日 : 2023年7月11日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

カワウ
巣作りのため、長い木の枝をくわえて飛び立ちました。

発見日 : 2022年3月29日

ギンヤンマ
産卵行動しています

発見日 : 2022年7月25日

カワラヒワ
モミジバフウの木に飛来していました。

発見日 : 2021年12月10日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月8日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

ホソハリカメムシ

発見日 : 2022年9月11日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.