堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

コシアキトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イボバッタ

発見日 : 2024年8月25日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年8月23日

ダイサギ
ダイサギが飛んだので撮った所 赤い色は付いていませんが 日本航空の翼に描...

発見日 : 2022年2月22日

ダイサギ
30分ほどで、大2尾・極小1尾たべました。食欲旺盛です。

発見日 : 2024年1月19日

アカギ
何気なく通っていた道路脇に、たわわに実った茶色い木の実に気付きました ス...

発見日 : 2024年12月17日

アオサギ

発見日 : 2024年7月10日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

モミジアオイ

発見日 : 2025年7月14日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ヒカンザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヒゲナガハナバチ

発見日 : 2025年5月10日

クロアゲハ
水流で吸水していました。

発見日 : 2023年5月4日

シロオビノメイガ

発見日 : 2024年10月12日

クロイトトンボ
突然に一頭だけで見つかることが多いです。

発見日 : 2022年7月17日

コバネイナゴ
メスが葉ショウブの葉を食べています。

発見日 : 2024年10月30日

シオヤアブ

発見日 : 2024年6月25日

キビタキ

発見日 : 2024年10月14日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年9月27日

エゾビタキ
泰山木の周辺を周回するように枝から枝へと移動していました。

発見日 : 2022年10月23日

モズ
百舌鳥と梅の花がタイムリーに写せました。

発見日 : 2023年2月18日

アオバハゴロモ幼虫

発見日 : 2023年6月24日

スミレ

発見日 : 2023年3月19日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

ショウジョウトンボ
シオカラトンボに交じってショウジョウトンボが止まっていました

発見日 : 2022年5月16日

ミドリキンバエ

発見日 : 2022年5月1日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年10月12日

ウシガエル

発見日 : 2023年6月8日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ヌマガエル

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年5月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.