堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

キタキチョウ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

キラめく昆虫イエロー

この付近の発見報告

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ダイサギ

発見日 : 2024年4月28日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月27日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月2日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年11月11日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

オンブバッタ
マリーゴールドの花壇にいました。

発見日 : 2024年11月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2020年4月10日

アシブトハナアブ

発見日 : 2024年3月30日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

エナガ
巣作りの材料探しでしょうか?カップルでアキニレの枝を飛び回っていました。

発見日 : 2022年4月12日

クヌギ

発見日 : 2024年6月13日

ウグイス

発見日 : 2025年2月9日

ホシハジロ

発見日 : 2024年11月30日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

カワウとミシシ...
御廟山古墳のお堀でカワウと亀が並んでひなたぼっこしている珍しい光景です。

発見日 : 2023年5月24日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月9日

カワセミ

発見日 : 2024年1月22日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年5月2日

ショウジョウトンボ
1週間ほど前から見ていましたが撮影していませんでした。

発見日 : 2023年5月18日

ナミアゲハ
羽化したてなのか羽根を広げてお陽さま吸収

発見日 : 2023年8月28日

キボシカミキリ

発見日 : 2023年7月11日

アオスジアゲハ
バイカウツギに蜜を吸いに来たアオスジアゲハ

発見日 : 2025年4月30日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホトケノザ
いつの間にか、足元にいっぱい咲いています。

発見日 : 2022年3月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.