堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

オンブバッタ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年9月5日

ニホンミツバチ
花粉団子が重たそうです。

発見日 : 2025年3月22日

ムシクイ属の一種
蛾のようなものを咥えていました。

発見日 : 2021年9月20日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

アオサギ
御廟山古墳でアオサギがでかいウシガエルをゲットして何度か水に漬けて飲み込み...

発見日 : 2022年3月7日

ナカグロクチバ

発見日 : 2023年6月8日

チャバネセセリ

発見日 : 2024年9月1日

カワセミ
履中天皇陵濠にてカワセミに会えました 対岸105メートル

発見日 : 2023年11月15日

オオカマキリ

発見日 : 2023年8月21日

アカメガシワ

発見日 : 2024年4月10日

カイツブリ

発見日 : 2023年6月8日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月5日

マガリケムシヒキ
センター内を歩いていたら壁に虫が止まりました ゆっくりと近付き撮影しました。

発見日 : 2022年4月24日

ジョウビタキ

発見日 : 2024年11月19日

アオサギ

発見日 : 2024年12月3日

キクスイカミキリ

発見日 : 2022年5月1日

ツルボ

発見日 : 2024年9月22日

ギンヤンマ
羽化したばかりでしょうか?翅が弱々しい感じがします。

発見日 : 2022年8月2日

コツブタケ

発見日 : 2023年9月26日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

シジュウカラ

発見日 : 2025年1月12日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2024年4月28日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ヒゲナガヒロクチバエ

発見日 : 2024年5月20日

アオジ
ビックリしたような顔で、こちらをにらんでいます。 驚かせてゴメンネ!

発見日 : 2022年2月4日

ヒレンジャク
林の梢にヒレンジャクやメジロが新芽を食べに来ていました。

発見日 : 2023年3月19日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

リスアカネ

発見日 : 2021年11月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.