堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

ウラナミシジミ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年8月31日

セグロアシナガバチ

発見日 : 2023年11月2日

ヌートリア
カピバラみたい!と子供達が話しながら一緒に下校した時に撮影しました。尻尾や...

発見日 : 2024年11月11日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月16日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2025年7月10日

カイツブリ

発見日 : 2025年11月11日

ツグミ
クポクポ〜と独特の鳴き声

発見日 : 2024年2月2日

アメリカフウロ

発見日 : 2025年4月20日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

メジロ
寒いけど、気持ちよさそうです。

発見日 : 2022年12月25日

ミツカドコオロギ
足元に黒光りする虫がうろうろしていました

発見日 : 2023年9月5日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

モズ

発見日 : 2025年1月1日

シオカラトンボ

発見日 : 2023年9月10日

カナブン

発見日 : 2025年7月10日

ビンズイ
今季初のビンズイが見られました 例年通り、やはり松の木付近ですね まだ...

発見日 : 2024年11月5日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年7月11日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

カンヒザクラ

発見日 : 2025年3月20日

クロオオアリ
時々花を見に立ち寄りますが今日は足元に大きなアリが歩いていました

発見日 : 2022年5月10日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月5日

アブラゼミ

発見日 : 2025年7月26日

ベニシジミ

発見日 : 2025年6月13日

コシアキトンボ...

発見日 : 2022年6月5日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

バン

発見日 : 2024年11月30日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

チョウトンボ

発見日 : 2025年6月18日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.