堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

アシグロツユムシ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

カンムリカイツブリ

発見日 : 2024年12月9日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

ヒゲナガハナノミ
ホタルのようなのですが、同定できませんでした。

発見日 : 2024年4月18日

シロハラ

発見日 : 2025年3月20日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年6月28日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

オオバン
渡り鳥が北に帰り始めてますが、オオバン達はまだ滞在中

発見日 : 2023年3月7日

ウグイス

発見日 : 2025年1月1日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

キマダラミヤマ...

発見日 : 2023年7月11日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

ムラサキシジミ

発見日 : 2025年7月10日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

スミレ

発見日 : 2022年3月23日

オオカンザクラ

発見日 : 2024年3月8日

ヒゲナガヤチバエ
スイレンの葉に止まっていました 大きさは10mm以下です ムシヒキの仲間...

発見日 : 2023年6月10日

ベニトンボ
今年も先月位から目撃情報を貰っていました 頻繁に入園して探すも見つからず...

発見日 : 2023年6月25日

オオルリ
ようやく来てくれました 昨年より少し遅かったので心配でした。

発見日 : 2020年4月15日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

ブルーギル
御廟山古墳の濠、コンクリート排水口に

発見日 : 2023年10月16日

メジロ

発見日 : 2022年3月8日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ミドリキンバエ

発見日 : 2024年6月1日

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2025年4月5日

ミコアイサ

発見日 : 2025年3月6日

モズ

発見日 : 2024年10月2日

シオヤアブ
ハナムグリを捕獲していました。

発見日 : 2024年6月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.