堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

リスアカネ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

ショウジョウトンボ

発見日 : 2024年6月11日

ダイサギとカワセミ
カワセミはせっせと巣作りです。 ダイサギがカワセミのそばを通るので飛んで...

発見日 : 2024年4月6日

キマダラカメムシ

発見日 : 2024年6月2日

コイ
大仙公園日本庭園にて

発見日 : 2023年6月4日

アオサギ

発見日 : 2025年1月1日

オオルリ(オス...
今年も立ち寄ってくれました 秋の渡りで成鳥はなかなか立ち寄ってくれません

発見日 : 2019年9月7日

カルガモ

発見日 : 2025年1月1日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

シロツトガ

発見日 : 2022年5月7日

オオバン
オオバンは草食かと思っていましたが魚も食べていました 大きいのを丸飲みか...

発見日 : 2023年2月1日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月23日

ナミアゲハ

発見日 : 2025年4月26日

イヌガラシ

発見日 : 2025年4月26日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月3日

メジロ
桑の木にメジロ軍団

発見日 : 2024年6月12日

オオスカシバ

発見日 : 2024年6月16日

マガリケムシヒキ

発見日 : 2025年4月24日

タイワンウチワヤンマ
御廟山古墳のトンボ…タイワンウチワヤンマが主流に

発見日 : 2024年7月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月10日

キクラゲ

発見日 : 2024年4月23日

ショウジョウトンボ

発見日 : 2022年6月2日

カラスムギ

発見日 : 2025年4月26日

サトキマダラヒカゲ

発見日 : 2024年4月23日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

アジアイトトンボ

発見日 : 2024年5月18日

ナヨクサフジ

発見日 : 2025年4月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.