堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

細い・・・!

この付近の発見報告

リスアカネ

発見日 : 2025年9月14日

ショカツサイ

発見日 : 2025年3月21日

ショウジョウトンボ
御廟山古墳には沢山の蜻蛉たち

発見日 : 2023年6月28日

オオヒラタシデムシ
花の上に居るのは珍しいと思います。

発見日 : 2023年4月20日

オオスカシバ

発見日 : 2024年9月24日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月9日

ツグミ
見通しの良い枝にとまってくれました。

発見日 : 2022年3月3日

ミシシッピアカ...
「いきものクエスト」 脱皮中のようですね。

発見日 : 2022年9月24日

ギンヤンマ
池の中に浮かんだ睡蓮の葉に掴まって産卵の途中で休憩している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

ヒメカメノコテントウ
いきものクエスト

発見日 : 2022年5月7日

コガモ
毎年コガモが飛来するいたすけ古墳 皆さん、長旅でお疲れ。

発見日 : 2025年10月17日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

カワウ

発見日 : 2024年4月10日

チョウトンボ

発見日 : 2025年7月1日

シオカラトンボ
メスの産卵中、オスは上空で警戒飛行しています。

発見日 : 2022年9月10日

カイツブリ
濠の中で、潜水を繰り返していた。

発見日 : 2021年12月15日

ネジバナ

発見日 : 2022年6月22日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2024年9月1日

ギンヤンマ
池端の草が生えている辺りを選んで産卵の足場にしているように見えました。

発見日 : 2023年9月10日

コゲラ

発見日 : 2021年11月7日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

カイツブリ
メスをめぐる争いでしょうか、ノラ猫のケンカみたいな、くんずほずれつの激しい...

発見日 : 2022年5月8日

カルガモ
ゆったりと川を遡上しながら、仲良くしているカモを眺めて、癒やされました

発見日 : 2024年10月8日

ヤマトシジミ
シジミチョウ、シジミの内殻の色ですね。

発見日 : 2023年11月15日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年4月27日

ホシミスジ

発見日 : 2024年10月7日

バン
御廟山古墳の濠にバンが 留鳥のようですがあまり頻繁には姿を見せてくれません...

発見日 : 2022年11月2日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.