堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年8月8日

アオモンイトトンボ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

細い・・・!

この付近の発見報告

コモンツチバチ
シロツメグサを次々と渡って良く虫を見つけました 最後の画像を拡大するとア...

発見日 : 2023年7月25日

スズキベッコウ...
定点観察の木にハエ? アブ? 見た事のない虫が止まっていました 大きさは...

発見日 : 2024年8月18日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳のちびアカミミガメ、5センチと10センチ どんどん増えてます

発見日 : 2024年8月7日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年4月20日

アオサギ

発見日 : 2024年5月18日

タイリクアカネ

発見日 : 2021年10月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月1日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2025年6月13日

ハシビロガモ

発見日 : 2025年1月1日

アメリカオニアザミ
JR百舌鳥駅横の線路脇にたくさんのアメリカオニアザミが咲いていました 道...

発見日 : 2025年6月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキゴテン

発見日 : 2025年5月21日

マメコガネ

発見日 : 2025年6月13日

ハルジオン
蝶が大好きな花です。

発見日 : 2022年4月13日

ヒゲナガヒロクチバエ
本日の投稿、昆虫の名前を訂正します。

発見日 : 2024年5月20日

アオイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

アオサギ
歩いていた青鷺が急に立ち止まり狙い定めてエビを獲りました。 お恥ずかしい...

発見日 : 2024年4月24日

シメ

発見日 : 2023年4月2日

コスズメ

発見日 : 2025年5月16日

カワウ

発見日 : 2024年2月24日

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

アオギリ
仁徳天皇陵の外構にアオギリの木が。甘い香りがしたので観察したら沢山の花が咲...

発見日 : 2023年7月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年10月13日

セイヨウミツバチ

発見日 : 2022年5月10日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

百舌鳥(モズ)
紅葉の桜の木の上でさえずっている百舌鳥

発見日 : 2022年12月2日

キンケハラナガ...

発見日 : 2024年9月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.