堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月14日

クマゼミ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

脱皮直後のようです。

この付近の発見報告

シオカラトンボ

発見日 : 2025年6月13日

クビアカツヤカミキリ
連日パトロールしている、南三国ヶ丘公園の桜 昨日と打って変わり、草刈りが...

発見日 : 2025年6月20日

クロスジフユエ...

発見日 : 2022年12月8日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年8月3日

ヌマガエル

発見日 : 2024年9月1日

アオジ
仁徳天皇陵の北側、水辺に2羽のアオジさん

発見日 : 2022年3月5日

ツバメシジミ
枯葉の上に止まりたがるのは、暖かいからでしょうか?

発見日 : 2023年4月4日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

ウシガエル

発見日 : 2025年6月13日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

イボバッタ

発見日 : 2023年9月26日

ヨシガモ
向陵公園のヨシガモ 構造色の変化が美しい

発見日 : 2023年2月12日

カムルチー(ラ...
大きなライギョは2匹泳いでいます 時々スッポンが近寄ると暴れて威嚇します...

発見日 : 2022年6月1日

クロマダラソテ...

発見日 : 2021年10月30日

ヒドリガモ
向陵公園にヒドリガモが入りました

発見日 : 2023年11月4日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年11月9日

ナミアゲハ
お堀の水を飲みに来ました。

発見日 : 2022年4月12日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

メタセコイヤ

発見日 : 2022年4月16日

アオモンイトトンボ♀
アリのようなものを捕食していました。

発見日 : 2022年4月19日

マガモ
他のマガモは渡ったのにカルガモと一緒にのんびりしててええのかい?

発見日 : 2024年5月21日

ハーデンベルギア

発見日 : 2024年3月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年7月11日

ベニシジミ

発見日 : 2024年6月2日

キクヅキコモリグモ
大仙公園池の睡蓮の葉に

発見日 : 2024年6月2日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

ジョウビタキ
フレンドリーなジョウビタキメスです 堺市らしくハニワのレプリカに止まって...

発見日 : 2022年2月22日

クビアカツヤカミキリ
三国ヶ丘公園にて。 2匹駆除。 他にも、3匹ほど逃す。

発見日 : 2025年6月27日

スイカズラ

発見日 : 2024年6月5日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.