堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

モンシロチョウ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

十月桜(ジュウ...
大仙公園の南側 十数本が毎年綺麗な秋の桜

発見日 : 2022年10月11日

ホシミスジ

発見日 : 2022年5月31日

シオカラトンボ

発見日 : 2022年4月14日

カイツブリ

発見日 : 2025年8月29日

アメリカアサガオ

発見日 : 2024年9月1日

シナミザクラ
大仙緑道に食べ頃のシナミザクラ。ムクドリや雀がついばんでました。

発見日 : 2025年4月30日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カワラヒワ・メジロ
適度な距離をとりながらも、混浴露天風呂を楽しんでいます。

発見日 : 2023年1月17日

ジョウビタキ

発見日 : 2023年12月2日

ヨモギエダシャク
ショウブの葉っぱにくっついていました 大きさは8Cmほど 撮影したあと元...

発見日 : 2022年5月7日

クロマダラソテ...

発見日 : 2024年10月10日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年4月6日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年4月20日

キアゲハ

発見日 : 2025年6月13日

ミシシッピアカ...
御廟山古墳の主のような巨大なミシシッピアカミミガメ

発見日 : 2024年10月25日

バン(若鳥)
バンの若鳥 成取りのような深い色が出ていません。

発見日 : 2022年11月17日

チョウトンボ

発見日 : 2024年6月12日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年4月28日

チョウトンボ
何故か高い樹の上に。

発見日 : 2024年6月1日

アサマイチモン...

発見日 : 2025年7月10日

ハラビロカマキリ
ラクウショウの実に乗っていました。

発見日 : 2022年11月25日

アメリカオニアザミ

発見日 : 2024年6月13日

キマダラカメムシ
緑化センターの花の上にいました。

発見日 : 2023年5月9日

ヤブキリ

発見日 : 2024年4月26日

カイツブリ
大きなエビを捕食していました。

発見日 : 2024年2月24日

ウスバキトンボ

発見日 : 2023年9月10日

ミコアイサ

発見日 : 2025年1月13日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年7月11日

クロスジギンヤンマ
ギンヤンマが飛んでいると思って撮影して見ると、腹部が違うような気がして図鑑...

発見日 : 2022年5月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.