堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月7日

カルガモ

分類
鳥類

この付近の発見報告

クビアカツヤカミキリ
平成の森の桜の木のネットの中に2匹いてました 踏み潰せたとは思いますが夜...

発見日 : 2025年7月12日

カワラヒワ

発見日 : 2025年2月9日

アゲハチョウ
彼岸花にアゲハ蝶、幻想的

発見日 : 2023年10月3日

アジアイトトンボ

発見日 : 2023年5月15日

キマダラカメムシ
椅子に座って休憩していたら目の前で虫が逆さまで、もがいていました 指を差...

発見日 : 2023年4月1日

カノコガ

発見日 : 2025年6月13日

ギンヤンマ

発見日 : 2023年10月22日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2023年11月9日

モンキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

ニイニイゼミ

発見日 : 2023年7月11日

コガモ

発見日 : 2025年3月25日

モズ
百舌鳥の鳴き声が聞こえる季節になりましたね

発見日 : 2023年10月8日

ルリタテハ

発見日 : 2023年9月2日

ヤブキリ
去年も同じヤエヤマブキにいました。

発見日 : 2024年4月18日

ツマグロヒョウモン
地面に卵を産んでいるようでした。

発見日 : 2023年8月7日

ナミアゲハ

発見日 : 2022年4月22日

ヤマガラ
何の種かなあ?

発見日 : 2022年12月28日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年7月10日

イソヒヨドリ

発見日 : 2024年2月3日

アリアケスミレ

発見日 : 2022年3月30日

アライグマ
トンボを探していたらショウブの葉が揺れていたので何かと見ていたらアライグマ...

発見日 : 2025年4月24日

スズメ

発見日 : 2024年10月12日

シロバナタンポポ
2週間ほど前にも別の株が咲いていました 5メートルほど離れた場所でした。

発見日 : 2025年5月1日

アカバナマンサク

発見日 : 2023年2月28日

ホソナガニジゴ...
似た種類が多く見極めるのに時間がかかりました 弱っているのかエレベーター...

発見日 : 2024年9月18日

ホシハジロ

発見日 : 2024年1月27日

シオカラトンボ
ハチを捕食していました。

発見日 : 2022年8月7日

アオスジアゲハ
濠の水が無い所にアオスジアゲハが止まっていました よく見ると後ろから水を...

発見日 : 2025年4月30日

ホシホウジャク

発見日 : 2021年12月3日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.