堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年6月6日

ウシガエル

堺市外来種アラートリスト掲載種

分類
両生類
発見者コメント

ガマの茂みで鳴いているところを探って発見

この付近の発見報告

サビキコリ

発見日 : 2023年9月2日

ラッパスイセン

発見日 : 2024年3月8日

ベニトンボ

発見日 : 2024年10月2日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

キゴシハナアブ

発見日 : 2024年9月29日

サボテンの仲間
南海電鉄 三国ヶ丘と百舌鳥八幡駅の間にびっしり繁殖してます。

発見日 : 2024年11月1日

ベッコウクモバチ

発見日 : 2022年7月4日

タイリクアカネ
コノシメトンボと同じ池に産卵していました。

発見日 : 2022年10月13日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2023年8月23日

ナミテントウ
「いきものクエスト」

発見日 : 2022年5月17日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

カナブン

発見日 : 2023年6月12日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2023年9月26日

ヤマガラ
落葉樹の葉が落ち、鳥が見えやすくなりました ヤマガラさん

発見日 : 2022年12月8日

アオメアブ

発見日 : 2024年8月3日

コゲラ
木立に飛来して幹を上に上がって行きながら餌を探している様子でした。

発見日 : 2023年9月10日

メジロ
きょうも柿の木では、よく熟れた実をめぐって、いさかいが絶えません。

発見日 : 2022年12月14日

オオタコゾウムシ?

発見日 : 2023年11月2日

モンシロチョウ

発見日 : 2025年4月26日

クチベニマイマイ

発見日 : 2024年4月23日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年8月25日

ハラアカヤドリ...

発見日 : 2023年8月24日

ヨシガモ
ヨシガモのオス2羽、メス2羽が御廟山古墳に来ました。

発見日 : 2024年12月3日

セマダラコガネ

発見日 : 2022年6月5日

イソヒヨドリ

発見日 : 2025年1月4日

ミシシッピアカ...
5cmくらいのちびアカミミガメ ミドリガメサイズ。 今年のベビーかと。

発見日 : 2024年7月17日

カナブン

発見日 : 2024年7月2日

アオバハゴロモ...

発見日 : 2022年6月7日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.