堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月10日

ヒゲジロハサミムシ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

プラタナスのめくれた樹皮に潜んでいました

この付近の発見報告

ショウリョウバッタ

発見日 : 2023年9月26日

アオサギ

発見日 : 2024年1月7日

カルガモ

発見日 : 2025年2月9日

マガモとカルガ...

発見日 : 2025年3月21日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

カワラヒワ

発見日 : 2024年1月27日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年8月31日

ハクセキレイ

発見日 : 2023年12月2日

カブトムシ

発見日 : 2023年7月30日

ウラナミシジミ

発見日 : 2023年6月8日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

コウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月11日

モンキチョウ

発見日 : 2024年7月28日

シジュウカラ
熟して落ちたオリーブの実を食べていました。

発見日 : 2022年2月25日

ツマグロヒョウモン
ヤナギハナガサの花にとまっていたタイワンウチワヤンマのところに、ツマグロヒ...

発見日 : 2024年7月21日

ツバメシジミ

発見日 : 2024年10月2日

ムラサキシジミ

発見日 : 2022年10月29日

ベニトンボ

発見日 : 2023年9月2日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

クロイトトンボ

発見日 : 2024年5月17日

コスミレ

発見日 : 2023年3月15日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

カワセミ

発見日 : 2025年1月4日

モノサシトンボ

発見日 : 2024年5月17日

アオガヤツリ

発見日 : 2024年5月18日

ツチイナゴ

発見日 : 2021年10月30日

クロヒラタアブ
カネノナルキの花に飛んできました。

発見日 : 2024年3月30日

ハナニラ
普通5弁ですがこれは6弁

発見日 : 2025年4月4日

タイワンコマツナギ

発見日 : 2024年9月1日

パイプカズラ
園芸種ですが、ユニークな花

発見日 : 2022年8月16日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.