堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月19日

クサガメ

分類
は虫類

この付近の発見報告

ヒメクロイラガ

発見日 : 2023年6月8日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2023年11月19日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

ギンヤンマ

発見日 : 2024年8月25日

コゲラ

発見日 : 2024年6月16日

キツネノタイマツ
大きな木を伐採した後の朽ちた所に生えていました 先日は5本ほど有りました。

発見日 : 2024年5月15日

ニシキリギリス

発見日 : 2022年6月22日

アオジ

発見日 : 2022年2月18日

アオジ
梅の枝に乗っているレモンのように見えました。

発見日 : 2023年1月8日

ヒヨドリ

発見日 : 2025年2月25日

アケビ

発見日 : 2024年4月8日

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

サクラ属の1種

発見日 : 2024年2月22日

マガモ

発見日 : 2024年12月3日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園にて。 朝と夕方合わせて、3匹駆除。 だんだんと、減って...

発見日 : 2025年7月5日

ヒカンザクラ

発見日 : 2025年2月26日

カワラヒワ
菜の花の種をつついていました。

発見日 : 2023年4月4日

スギナ

発見日 : 2025年4月5日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

アトリ
1羽がメジロやコゲラなどと一緒に採餌していました

発見日 : 2023年4月1日

キセルガイの一種

発見日 : 2023年6月8日

ミシシッピアカ...

発見日 : 2022年4月22日

ナニワイバラ

発見日 : 2025年4月19日

シオカラトンボ

発見日 : 2024年4月28日

クビアカツヤカミキリ
南三国ヶ丘公園。 1匹駆除。

発見日 : 2025年7月1日

メジロ
ビワの花の蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2022年12月20日

ツユクサ

発見日 : 2024年9月1日

ハネナガイナゴ

発見日 : 2024年8月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.