堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月19日

ヒメオウギスイセン

分類
植物

この付近の発見報告

オオルリ(メス)
高いところを飛んでいました。

発見日 : 2020年5月2日

ヒイラギ

発見日 : 2024年12月11日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

マツバウンラン

発見日 : 2024年4月13日

オンブバッタ
自宅ベランダサツマイモに

発見日 : 2025年9月3日

ハクセキレイ

発見日 : 2025年7月26日

スミレ
隣のマンションの駐車スペースにたくましく育つスミレ

発見日 : 2024年3月14日

モズ
何処を見てるのかな?

発見日 : 2022年1月20日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ノイバラ
仁徳天皇陵の外濠に沢山咲いてます。堺市には沢山ありますね。特に古墳に。

発見日 : 2023年4月28日

カノコガ

発見日 : 2023年6月8日

アレチギシギシ

発見日 : 2024年6月27日

シロハラ

発見日 : 2025年1月19日

オリーブ

発見日 : 2024年5月12日

コゲラ
マツの木で、ウロウロしていた。

発見日 : 2021年12月15日

タイワンタケクマバチ

発見日 : 2024年6月11日

フタトガリコヤ...

発見日 : 2023年6月8日

アレチヌスビトハギ

発見日 : 2024年9月7日

チャバネセセリ  

発見日 : 2024年10月2日

キタキチョウ

発見日 : 2025年6月13日

アオサギ
泥の中で冬眠中のコイを突き刺し、すばやく飲み込みました。

発見日 : 2023年2月28日

カブトムシ

発見日 : 2024年8月3日

ルリタテハ
大仙公園のどら池の辺りで見ました。

発見日 : 2023年10月9日

ノアサガオ

発見日 : 2024年6月5日

メジロ
水浴びが気持ちの良い陽気になりました。

発見日 : 2023年3月1日

オオルリ
タイサンボクの実を食べにくる野鳥を観察していたらオオルリが来ました。

発見日 : 2020年10月18日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

モズ

発見日 : 2025年1月19日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.