堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月19日

オオシオカラトンボ

分類
昆虫類・クモ類

この付近の発見報告

コアオハナムグリ

発見日 : 2024年4月27日

コゲラ

発見日 : 2023年11月19日

タイリクアカネ

発見日 : 2024年10月7日

ヒメツルソバ

発見日 : 2024年4月1日

カワヅザクラ

発見日 : 2024年3月4日

ヤマトシジミ
綺麗な飛翔写真が撮れました。

発見日 : 2024年5月2日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年4月24日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2023年10月21日

テングチョウ

発見日 : 2022年4月5日

カナブン
樹液に夢中です

発見日 : 2022年6月13日

シオヤアブ

発見日 : 2022年6月12日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2024年10月7日

トチノキ

発見日 : 2025年5月10日

オオバン

発見日 : 2023年11月19日

ホシササキリ

発見日 : 2023年9月5日

ザクロ

発見日 : 2022年6月22日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年10月6日

キクラゲ

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ
3.5Cmほどの大き目の蛾が居ました 図鑑で調べてみましたが似たものは探...

発見日 : 2022年4月25日

ベッコウクモバチ
今日は業者の方が、この周辺を草刈りに来ていました 綺麗に草が刈られて歩き...

発見日 : 2023年7月6日

キムネクマバチ
シロツメクサの花から花へ飛んでいました。

発見日 : 2023年5月10日

ビワ
ふと感じる甘い香りの正体は枇杷の花

発見日 : 2023年12月17日

アナバチ科の一種
花壇に穴を掘り、中の土を運び出しています。たぶん巣を作っているのだとおもいます。

発見日 : 2023年4月23日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ヤブキリ

発見日 : 2024年7月21日

コクロアナバチ

発見日 : 2024年6月15日

ミコアイサ
履中天皇陵の濠 風が無く ゆったり

発見日 : 2023年12月8日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.