堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月19日

アオサギ

分類
鳥類

この付近の発見報告

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年7月25日

マダラバッタ

発見日 : 2022年6月22日

クサギ
履中天皇陵ビューポイント近く 甘い香りがします。

発見日 : 2022年10月8日

ベニシジミ

発見日 : 2024年4月23日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2024年4月27日

タイリクアカネ

発見日 : 2022年11月12日

キクイタダキ
高いところを忙しく動き回るので疲れました。

発見日 : 2021年10月27日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年9月1日

チョウトンボ
今年もこのトンボの季節がやってきました。光の強さや角度によって、メタリック...

発見日 : 2022年6月17日

チャバネセセリ

発見日 : 2022年8月27日

アオスジアゲハ

発見日 : 2025年7月26日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

オオフサモ
永山古墳に増えてますね

発見日 : 2023年5月15日

リスアカネ

発見日 : 2025年9月26日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年7月24日

ツルボ

発見日 : 2024年9月21日

ゴマダラチョウ
鳥を探していたら足元に居ましたが弱って動けない状態でした

発見日 : 2022年8月28日

キンクロハジロ

発見日 : 2024年12月3日

カンムリカイツブリ

発見日 : 2025年3月6日

キンモクセイ
今年は遅いですね。例年なら2番花の時期ですが1番花です。

発見日 : 2024年10月28日

ツバキ

発見日 : 2022年2月4日

クロイトトンボ...
メスのイトトンボは同定が難しいと図鑑に書かれています さて何のトンボでし...

発見日 : 2022年4月21日

オオヤマトンボ...

発見日 : 2023年6月12日

ウラナミシジミ

発見日 : 2022年11月2日

ゴマダラカミキリ

発見日 : 2025年6月13日

メジロ
木の枝の陰に隠れる様にしてとまっていた。

発見日 : 2022年4月2日

シンジュノキカワガ
何かが張り付いていて間接的に触ってみると動いたので虫と分かりました。弱って...

発見日 : 2024年11月14日

シマケンモン

発見日 : 2023年6月8日

ウラギンシジミ

発見日 : 2023年3月11日

キムネクマバチ

発見日 : 2025年5月10日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.