堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2016年7月11日

ヨツスジトラカミキリ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

木にもたれ掛かっていたら腕に乗ってきて
汗を吸っているようでした。

この付近の発見報告

ウズラカメムシ

発見日 : 2024年4月23日

キビタキ

発見日 : 2024年10月11日

スイレン

発見日 : 2025年4月26日

バイカウツギ

発見日 : 2025年4月30日

ウスバカゲロウ
自転車で出掛けようとしたらトンボ? 動きが遅いので捕獲して撮影 害虫で...

発見日 : 2024年7月18日

コスミレ

発見日 : 2022年3月23日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

クロアゲハ
大仙公園の睡蓮にクロアゲハ

発見日 : 2023年7月25日

ヤマボウシ

発見日 : 2024年5月12日

クロコノマチョウ

発見日 : 2024年10月7日

イボバッタ

発見日 : 2023年10月21日

ヤマトシジミ

発見日 : 2023年10月21日

ビロウドサシガメ

発見日 : 2023年4月27日

シオカラトンボ

発見日 : 2025年7月26日

ハラビロカマキリ
色づき始めたドウダンツツジにいました。

発見日 : 2024年11月7日

キマダラカメムシ

発見日 : 2025年7月26日

ヒナゲシ

発見日 : 2025年5月30日

タイリクアカネ
岩の上でバスキングしていました。

発見日 : 2023年11月11日

ベニシジミ

発見日 : 2025年7月26日

ウラギンシジミ

発見日 : 2025年6月13日

ハラビロトンボ

発見日 : 2024年5月14日

ミコアイサ

発見日 : 2024年12月9日

イボバッタ
「大仙小学校 いきもの調査授業」にて発見!! 大仙小学校のみなさん、ご協...

発見日 : 2024年10月18日

シラホシハナムグリ

発見日 : 2025年6月13日

アオモンイトトンボ
大仙公園日本庭園、菖蒲池にいました。

発見日 : 2023年9月21日

ベニトンボ
さすが南の国のトンボだけあって、熱中症対策のオベリスク姿勢がきれいに決まっ...

発見日 : 2022年10月1日

カルガモ
睡蓮の葉っぱの上で、お母さんを待っています。

発見日 : 2022年5月15日

マダラバッタ
秋も深まり赤く色づいているようです。

発見日 : 2023年10月31日

マツバウンラン
すごく小さな花ですが、可憐できれいです。

発見日 : 2023年4月2日

ダイサギ

発見日 : 2024年1月7日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.