堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月3日

ツマホソハマキモドキ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

1センチ大ほどの虫が葉っぱに止まりました
キラキラ光ってきれいでした。

この付近の発見報告

ホシホウジャク
大仙公園でホシホウジャクがコスモス朝ごはん

発見日 : 2023年10月31日

ハクセキレイ
暖かい岩の上で羽繕いしていました。

発見日 : 2022年2月9日

ノイバラ

発見日 : 2024年4月23日

ツクツクボウシ
蜘蛛に捕まりそうになっていました 鳴いていたのでオスですね

発見日 : 2024年9月2日

オオスカシバ
ランタナの蜜を吸いに来ました。

発見日 : 2024年6月1日

ハラビロカマキリ

発見日 : 2023年11月2日

クルマバッタモドキ

発見日 : 2023年7月11日

カブトムシ
カラスがカブトムシを路上に放置していきました。 車に潰させて中身を食べる...

発見日 : 2021年7月13日

ホシホウジャク
通路脇のアベリアにホシホウジャクが飛んで来ました 花を次から次へと渡り蜜...

発見日 : 2023年9月8日

ナナホシテントウ
バッタと一緒にバスキング中です。

発見日 : 2024年5月2日

ジョウビタキ(メス)
見ているこちらが寒くなりました。

発見日 : 2022年1月20日

ヤマガラ

発見日 : 2023年1月11日

キタテハ
ムスカリの花に止まっていました。

発見日 : 2023年3月20日

ナナホシテントウ

発見日 : 2023年9月26日

トキワツユクサ

発見日 : 2024年6月5日

ハナキリン

発見日 : 2024年5月8日

エゾビタキ

発見日 : 2024年9月29日

ハゼラン

発見日 : 2024年10月28日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ヨウシュヤマゴボウ

発見日 : 2024年5月20日

ニホンスイセン

発見日 : 2025年1月20日

ホシミスジ

発見日 : 2022年7月22日

サンシュユ

発見日 : 2024年1月2日

エナガとメジロ

発見日 : 2024年11月18日

モリチャバネゴキブリ
足が6本あるので昆虫かと、 背面には羽らしきものが有りません 落ち葉の...

発見日 : 2024年4月21日

モズ

発見日 : 2024年11月8日

リスアカネ

発見日 : 2022年9月4日

ダイサギ

発見日 : 2024年12月12日

アオメアブ

発見日 : 2022年6月5日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2022年4月30日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.