堺市の生物多様性を考えるWEBサイト

堺いきもの情報館 堺生物多様性センター

メンバー新規登録 ログイン
文字サイズ

2019年7月2日

シラホシトリバ

分類
昆虫類・クモ類
発見者コメント

黄色くて小さい(10mmほど)虫が飛んで来ました
止まるのを待って撮りました。
とてもきれいです

この付近の発見報告

アオモンイトトンボ

発見日 : 2025年9月27日

ハナニラ

発見日 : 2024年4月1日

ネリネ

発見日 : 2025年11月2日

ヤマトシジミ

発見日 : 2024年10月12日

ジョウビタキ
開館してすぐに入れば近くに寄って来ます

発見日 : 2023年12月1日

イチモンジセセリ

発見日 : 2025年9月25日

ヒメアカタテハ

発見日 : 2023年6月8日

コゲラ

発見日 : 2025年3月20日

アカサシガメ

発見日 : 2024年4月23日

ベニトンボ
去年は一頭のベニトンボを、追いかけたのですが、今年は、当たり前に飛び交って...

発見日 : 2023年10月17日

オオシオカラトンボ

発見日 : 2024年6月25日

ツマグロヒョウモン

発見日 : 2024年5月22日

イトラン (...

発見日 : 2024年5月11日

シメ
鳴いてる声に見上げるとセンダンの実をつまんでました。 集団ではなく一羽の...

発見日 : 2024年1月12日

ナミアゲハ
湿地で集団吸水していました。

発見日 : 2023年9月15日

シオヤアブ
ミツバチを捕食していました。

発見日 : 2023年6月7日

キレンジャク
ツグミの集団に一羽だけ混ざっていました。

発見日 : 2024年2月24日

ツチイナゴ

発見日 : 2022年6月22日

オオウンモンクチバ

発見日 : 2023年7月30日

ヒヨドリ
センダンの実を食べに来ました。

発見日 : 2023年1月26日

ウスバキトンボ

発見日 : 2024年9月29日

ネジバナ

発見日 : 2024年6月25日

アオモンイトトンボ

発見日 : 2024年10月10日

ホシホウジャク
マンションアベリアの植え込みに

発見日 : 2023年10月19日

オオクワガタ

発見日 : 2023年6月12日

ベニシジミ

発見日 : 2025年9月27日

アオイトトンボ
蓮の茎にとまっていました。

発見日 : 2024年8月16日

タイワンウチワヤンマ

発見日 : 2025年9月27日

イチモンジセセリ

発見日 : 2023年10月28日

オリヅルラン

発見日 : 2024年10月20日

環境局 環境保全部 環境共生課

〒590-0078

堺市堺区南瓦町3番1号 堺市役所高層館4階

TEL : 072-228-7440

FAX : 072-228-7317

E-mail: kankyo@city.sakai.lg.jp

Copyright©Sakai City.All Rights Reserved.